小松宗慧先生のお稽古
遠州流茶道 水心会 お稽古案内
遠州流茶道 直門 上席師範 水心庵 小松宗慧が東京・新橋「ギャラリー閑々居」内の茶室で
ご指導いたします。お稽古は毎回、立礼(テーブル)または台目(畳)のどちらかお好きな
席をお選びいただけます。茶道の経験のない方は、初回は割稽古とお客様の稽古から始めて
いただきます。お稽古はお客様の稽古・点法の稽古を合わせて約2時間です。
●所在地 東京都港区新橋1-8-4 丸忠ビル 5F ギャラリー閑々居
地下鉄新橋駅1番出口から徒歩1〜2分の「ドトール」の入っているビルの5階です。エレ
ベーターを降りたら左の階段をお下りください。 https://kankankyo.com
●遠州流茶道について
遠州流は江戸時代初期の大名茶人で総合芸術家として有名な小堀遠州を流祖とする日本を代
表する大名茶道です。流祖以来440年の歴史を持ち、格式ある茶道として今日まで受け継が
れています。遠州流の真髄は、「綺麗さび」と称され、「わび・さび」の精神に、美しさ、
明るさ、豊かさを加え、誰からも美しいと云われる客観性の美、調和の美を創り上げたこと
にあります。遠州流の理念は、「稽古照今(けいこしょうこん)」(古を稽えて、今に照ら
す)という言葉に表現されます。先人が築き上げた伝統を正しく受け継ぎ、現代に活かし、
新しい創造をすることです。 https://www.enshuryu.com
●水心会 お稽古日
基本のお稽古日は 土・日11:00〜18:00、火曜日17:00〜20:00 です。時間は日によって変
更となる場合がございますので、別紙カレンダーにてご確認ください。祝日にお稽古日を設
ける月もございます。できるだけ3日前までにご予約ください。
ご予約は下記の電話・メールにて承ります
TEL 090-3876-2770(10 時〜20 時)
メール megumikomatsu@icloud.com
※HP